
記事数はどのくらい書けるの?
3ヵ月続けた気づきや反省点を教えて!

『NOZOKIMI』『イケハヤサロン』に参加し、アウトプットのためのインプット力が分かってきた絶好調の私が解説します‼
ブログの立ち上げスタートアップ講座について詳しく知りたい方は下記の記事を見てください💛
-
-
ブログ初心者におすすめ!私がスタートアップ講座で得た事を5分で吸収できる!
続きを見る
NOZOKIMIについて詳しく知りたい方は、1-2『NOZOKIMIに参加』を読んでください💛
-
-
ブログ初心者2ヵ月目の運営報告‼ 結論、悩みながらも行動‼ 修正しながら行動‼しよう
続きを見る
Contents
- 1 ブログ初心者3ヵ月目の運営報告は言葉のスキルを上げられるよう知識と行動力を高めよう!
- 1.1 3ヵ月目の運営報告
- 1.2 3カ月目にやったこと
- 1.2.1 記事書くこと以外やらないことを決意!
- 1.2.2 ブロガーTudukiさんの記事見てスライドショーに挑戦‼
- 1.2.3 Twitterをプチ頑張る!
- 1.2.4 インフルエンサーに頑張ってリプをしながら、インプットしてすぐのアウトプットをしてみる
- 1.2.5 Googleサーチコンソールで狙ったキーワードと表示されているキーワードのギャップを感じる
- 1.2.6 やっと20記事達成して初めての添削を依頼する・引き続き『ブログの立ちあげスタートアップ講座』『NOZIKIMI』でインプット
- 1.2.7 初めてクロネコさん(@NINJAkusokuso)の有料noteを買ってみる・イケハヤ(@IHayato)サロンに入る
- 2 ブログを3ヵ月続けて思うこと・反省点
ブログ初心者3ヵ月目の運営報告は言葉のスキルを上げられるよう知識と行動力を高めよう!
3ヵ月目の運営報告
期間6月1日~6月30日
PV 1,127
ユーザー数 187
記事数 11
平均セッション時間 4分27秒
流入 Diect(直接流入) 39 %
Social(Twitterなどの流入) 23 %
Referral(他サイトからの流入) 35%
Organic Search(Googleなどのオーガニック検索から流入)3 %
1記事3300~4000文字で制作
所要時間10時間ほど
収益はゼロです!
6月14日に気づいたんですけど自分のIPアドレスを除外することをしてなかったので、自分のカウントを多めに見て50回‼
ちなみにこちらの記事を参考に自分のIPアドレスを除外する作業をしました
【PC編】グーグルアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法【この方法が一番おすすめ】
1番はTwitter・『ブログの立ちあげスタートアップ講座』からの流入が多いようです。
あとは先月、キーワードプランナーを使いはじめ、Googleからの広告流入が多かったよう!
キーワードプランナーの1日200円からの低価格予算でも、187人のユーザーのうち43人の流入があったのでキーワードプランナーを使うようになって、キーワード選定も楽になったので良かったな。と感じます。
bingからの流入も少しあり!
コロナ休みで、週3日出勤だったので先月よりは書けたけど、まだまだムダな時間が多いと実感… 😥
時間は限られているので
- どれだけ集中できるか?
- なにに時間を使うか?
が本当に大切で作業時間・考える時間に時間を使い、修正しながら行動することで、ブログ・Twitterを伸ばしていけると実感… 😆
詳しくは1-5『Twitter活用』見てね!
-
-
ブログ初心者が今すぐSNSをうまく活用できる5つの方法
続きを見る
ただ7月に入ってからは仕事が通常運転に戻り、身体がなまっている私は(言い訳 😥 )
帰宅してバタンキューな生活の、ぜいたくな9時間睡眠で(だから言い訳 😯 )
Twitter・ブログが思うように進まず…
なので限られた時間で最大限の成果を出せるよう、本業も合致させることを目標にしています!
ライターか地元のweb会社に勤められるよう、10,000PV頑張るぞ~‼
3カ月目にやったこと
- 記事書く以外やらないことを決意!
- ブロガーTuzukiさんの記事見てスライドショー作成に挑戦!
- Twitterをプチ頑張る!
- インフルエンサーに頑張ってリプをしながら、インプットしてすぐのアウトプットをしてみる
- Googleサーチコンソールで狙ったキーワードと表示されているキーワードのギャップを感じる
- やっと20記事達成して初めての添削を依頼する・引き続き『ブログの立ちあげスタートアップ講座』『NOZOKIMI』でインプット
- 初めてクロネコさん(@NINJAkusokuso)の有料noteを買ってみる・イケハヤ(@IHayato)サロンに入る
記事書くこと以外やらないことを決意!
記事数を増やしたい~~ 🙄
の目標から、記事を書くことに集中しようと固く誓いました 笑
なんせ1記事書くのに時間がかかりすぎる… 😥
先月はカスタマイズが全然分からないのに、ググりすぎてムダに時間を使ったと実感…
なので記事数増やしてライティングスキル上げることを考えました。
それにしてもムダな時間が多い‼
子供と孫との時間は抜きにしても
- だらだら飲んで時間もお金も使う
- 集中力がなく、すぐに違うことをしてしまう(離脱する時間が長い)
- だらだらSNSとYouTubeを見る
- だらだらなんか食べる
とにかくコロナ期間で、自分に甘い性格なのを再認識 😳
ブログ・Twitterを頑張るには、自分に対する約束・何に時間を使うかを選ぶことがホント重要ですね!
ブロガーTudukiさんの記事見てスライドショーに挑戦‼
アフィンガーのおすすめカスタマイズ法を解説【Tsuzuki Blog風デザイン】
この記事見てTuzukiさん(@1276tsuzuki)風にしたかったんです!
(え? カスタマイズいじらないんじゃなかった?)
インフルエンサーのクニトミさん(@kunitomi1222)もやっていてこんなデザインにしたかったんです!
(だから、記事に集中は???)
今日だけ試して分からなかったらやめよう!と決めました💛
結論、憧れのスライドショーが取り戻せました~~ 😆 😆
詳しくは1-2『Widget Importer & Exporterでアフィンガー5のデザイン変更』見てね!
-
-
ブログ初心者1ヵ月目の運営報告!! 結論、スキルという資産を増やせます
続きを見る
2列にする方法は、コードを1字1句確認したけどうまく表示されず…
記事はすごく分かりやすいです!
私が理解力なさすぎ… 😯
記事数増えたら、また挑戦します!
やっぱりCSS・HTMLが分かると便利ですね~!
メモ
CSS/HTMLコード:webプログラミングで必要な知識
WordPressをするうえで知っておいた方がいいとされる言語です 😮
Twitterをプチ頑張る!
コロナ休み期間、いつもより作業時間があったためTwitter投稿を少しだけ頑張りました。
結果リプくれる人ができ、Twitter内で交流できることで頑張る刺激になります。
やっぱり作業しないと発信することもできないですね~!
まだツイート内容を選びすぎてる自分がいるので、決まったジャンルのなかで自分の失敗をもっと出す。いい意味で吹っ切れた自分を出せるよう成長していきたい…
Twitterを頑張れば得るものが大きいと少し気づけたので、継続できる環境を整えよう!
インフルエンサーに頑張ってリプをしながら、インプットしてすぐのアウトプットをしてみる
先日こんなツイートしました 😎
/自分の意見を言うのが怖い
間違っていたらどうしよう
\
本音を出せず、言葉が上辺だけになる自分の意見を必ず言う努力をする事で、何かを得る時に物事の本質を必死で考えようとする
頭の悪い人の特徴と改善案【主体的に挑戦して、失敗しよう/宿題あり】 https://t.co/XzmvB3Cq40 @YouTubeより
— ruumi@ブログ×人生学び×初心者ノウハウ発信! (@ruumi9372) June 25, 2020
/自分の意見を言うのが怖い
間違っていたらどうしよう
\
本音を出せず、言葉が上辺だけになる
自分の意見を必ず言う努力をする事で、何かを得る時に物事の本質を必死で考えようとする
ただインプットすると、情報をただ通りすぎるように感じる…
自分なりに考えてみてその情報を発信した人の、本当に伝えたいことを探りだし自分の意見を付け加え発信することで
初めてインプットできたことになる 😎
ただ通りすぎる情報は、すぐに忘れ自分のものになりません。
でも、発信してアウトプットを心がけることでいろいろ考えます
- 的外れなことを言ったら恥ずかしい
- 的確な意見を言えるよう考えてみよう!
なんとなく目にした情報を言葉にして伝えようと努力することで、深く自分の中に入っていき、行動することで自分のものにできる。
なのでインフルエンサーにリプする作業をしてみた…
結果、ブログ作業に時間が使えなくなってしまうので、Twitterでの発信・ブログ作業することでアウトプットしていこうと気づきました 😐
Googleサーチコンソールで狙ったキーワードと表示されているキーワードのギャップを感じる
wordpress初めてもうすぐ3ヶ月!
収益はないけど17記事で平均掲載順位82.5位で嬉しい🥰✨
けど狙うキーワードと検索クエリが違いすぎる😂😂
クリック率もゼロなのでタイトルの見直しも必須かな🤔
これからタイトルにももう少し気を配ります!#ブログ書け#ブログ初心者
— ruumi@ブログ×人生学び×初心者ノウハウ発信! (@ruumi9372) June 25, 2020
wordpress初めてもうすぐ3ヶ月!
収益はないけど17記事で平均掲載順位82.5位で嬉しい
けど狙うキーワードと検索クエリが違いすぎる
クリック率もゼロなのでタイトルの見直しも必須かな
これからタイトルにももう少し気を配ります!
キーワード選定で狙ったキーワードから、みごとに外れている 🙄
でも20記事にしては表示回数が多い気もするので、ロングテールキーワードで10~100の検索ボリュームを狙っている効果はあると思う
初心者ブロガーはロングテールキーワードで記事を書きつつ、スキルと信頼を積み上げていきましょうー!
ロングテールキーワードを狙う重要性は、1-1『キーワード選定!初心者はロングテールキーワードを狙う』を見てね!
-
-
SEO対策はGoogleを知る!5分で魅力的な文章が書ける方法
続きを見る
クリック数はみごとにゼロなんで記事数もう少し増やしたら、検索されたキーワードのことを書き足しつつ
記事内容・タイトルの見直しもしたいと思います
もう少しキーワードを強調して書いた方がいいのか…
タイトルとすぐ下のH2見出しにはキーワードを入れるようにしているのだけど…
記事書きながら勉強していきたいと思います
やっと20記事達成して初めての添削を依頼する・引き続き『ブログの立ちあげスタートアップ講座』『NOZIKIMI』でインプット
やっと!20記事書き終わり、始めての添削をお願いしているところです 😆
今はお返事待ちです💛わくわく
そのとき、他の方の添削が見れるのを気づきました~ 汗
なのでまだ少ししか見れてないけど有益すぎる… 😆
りゅうさん(@ryuta_blog)とマナブさん(@manabubannai)の今までノウハウが詰まりすぎてる…
また記事に付け加える提案もプロすぎる… 🙄
楽しみです💛
待つ間、他の方の添削を見てあわてて直した部分があるのは内緒です 笑
初めてクロネコさん(@NINJAkusokuso)の有料noteを買ってみる・イケハヤ(@IHayato)サロンに入る
クロネコさん(@NINJAkusokuso )
こと細かな戦略😌✨
ブログ初心者にはできない視点🥺✨
初めてのノート購入だけど時間短縮でインフルエンサーの思考ゲット🥰
0→1を実現するAmazonアフィリエイトの教科書|クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング @NINJAkusokuso #note https://t.co/iSdzUMzuVr
— ruumi@ブログ×人生学び×初心者ノウハウ発信! (@ruumi9372) June 22, 2020
上のコミュニティもそうですがお金をかけて情報を買うことも大切だなあと感じる
むやみに買うのはよくないけど、目的を持って成長につながるならアリ!
その方が時間をかけて、苦労して手に入れたノウハウがすぐ知れるわけです!
まさに!インフルエンサーの思考ゲット!!
ブログを始めてホント質のいいインプット・それをどう自分の言葉ではきだすかの大切さを感じています
両方の質を高めるためには、知識や経験を増やし自分の考えに広い視野を持つこと!
効率的に知識を入れる・スキルを増やすために、インフルエンサーの情報を買う
ブログの言葉に深みを出していきたい
ブログを3ヵ月続けて思うこと・反省点
何度も書いてますが記事数増やす! 作業量増やすことが課題!
そのために
- ブログの優先度を上げる!
- 早起きする
ことで記事数増やしてスキルアップ意識します!
インプット・アウトプットの重要性を書きましたが
ブログを始めて自分を振り返ってみると、いかに今までムダに生きていたか考えさせられました
だからか、ブログを始めてからの自分の成長をすごく感じます 😉
自信も少しついてきました
どんなに自分自身をごまかしても、自分の怠惰な気持ちも自分の頑張りも
自分自身が一番見ています 😮
ブログを通して夢中になれることができ、時間の使い方も変わり始め、はじめて自分のことが好きになれそうです。
考えてみたら工場で働き始め、工場での働き方を調べているときに期間工の方のブログからマナブさんを知り
ブログをすることにつながりました。
あなたのブログも、私のブログも
誰かの助けになると信じて今日も積み上げていきましょうー!💛
PV増やして救える「誰か」を増やせるよう頑張りましょっっ! 下記の記事見て勉強してね!
-
-
ブログ初心者が今すぐ実践できる!PVを増やしてブログの質を上げる方法
続きを見る